4/18に、島田樟誠高校特別進学コース1・2年生に向けて、総合的な探究の時間の授業のオリエンテーションを行いました。
「○○PR大作戦」に取り組むことで、生徒たちが思考力や実践力などの課題解決能力を伸ばしていくことを目的としています。そういったこれからの授業の目的を、初めに生徒たちと一緒に共有しました。
そのあと、課題解決能力において重要な「マーケティング思考」について知るために、プチ課題に取り組みました。PRするためには、対象やターゲットの「強み」は何かを、調べたり考えたりすることが重要である、ということがイメージできていました。
そして最後に、『島田樟誠高校特別進学コースをPRして、来年度の入学者数を増やそう!』というミッションを伝え、今後の授業のロードマップ(単元計画)について生徒たちと共有しました。
生徒たちからは、「学年を超えて授業で交流できるのが楽しみ!」「マーケティング思考が面白くて興味を持った」などの感想が聞かれました。自分たちに深く関わりのある課題ということで、今後の活動にやる気が高まっている様子を感じました!これからの授業が楽しみです。!