-
【事例紹介】調査分析を踏まえて、アイディアを出そう(大河原建設、1年1組)
2024年6月21日(金)、島田樟誠高等学校の1年1組に企業の担当者様をお招きして、各班のグループワークに入っていただき、ビジネスミッションに関してヒントをいただきました。1組は大河原建設様のビジネスミッションを担当しています。 今回の実習先 学校... -
【事例紹介】 会社の魅力を社員の方から聞いて、動画づくりにつなげよう(関本管工、1年3組)
2024年6月21日(金)、島田樟誠高等学校の1年1組と3組にそれぞれ自分たちの担当する企業の担当者様をお招きして、ビジネスミッションについてより深く理解するための話し合いを持ちました。1組は大河原建設株式会社様、3組は株式会社関本管工様のビジネ... -
【事例紹介】西益津中学における総合学習の実践
2024年6月18日、藤枝市立西益津中学校にて、「藤枝の観光を盛り上げよう」というテーマで総合的な学習の時間の導入(オリエンテーション)をさせていただきました。今後11月までかけて生徒たちに藤枝の観光を盛り上げ、多くの人たちに来てもらうようにする... -
6/8静岡新聞で弊社の取り組みが紹介されました!
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1487357.html 島田樟誠高等学校の1年3組は今株式会社関本管工さんからのミッション「高校生が思わず見てしまう会社紹介youtubeを製作しよう」に取り組んでいます。動画製作にあたって、作り方をプロから学ぼ... -
【事例紹介】探究を練習しよう 全3時間 総合的な探究学習
2024年4月から島田市にある島田樟誠高等学校で、1年間を通じて総合的な探究学習の時間の企画・支援を行っています。4月5月は探究学習のやり方を短時間で学習していきます。そして、6月からの企業から与えられるビジネスミッションに取り組めるよう、... -
【事例紹介】犯人探しでチームキックオフ 総合的な探究学習
2024年4月から島田市にある島田樟誠高等学校で、1年間を通じて総合的な探究学習の時間の企画・支援を行っています。4月5月は探究学習のやり方を短時間で学習していきます。そして、6月からの企業から与えられるビジネスミッションに取り組めるよう、... -
【事例紹介】探究学習はお金を稼げる⁉ 総合的な探究学習 オリエンテーション
2024年4月から島田市にある島田樟誠高等学校で、1年間を通じて総合的な探究学習の時間の企画・支援を行っています。4月5月は探究学習のやり方を短時間で学習していきます。そして、6月からの企業から与えられるビジネスミッションに取り組めるよう、... -
【取り組みやすい】総合的な(探究)学習の時間の4つのステップ
総合的な(探究)学習の時間、通称「総合」は、新学習指導要領で「よりよく課題を解決し、自分の生き方を考える」力を育成するものと位置づけられて、数年が経過しました。各校では今までやってきた実践をアレンジしたり、新たな取り組みを加えたりして様... -
静岡新聞に島田第一中での取り組みが紹介されました!
2023年11月15日の静岡新聞の記事の中で、島田第一中学校での「島田市観光戦略プランをつくろう」の最終発表会の様子を紹介していただきました。 最終発表会の写真が紹介されていたり、生徒のインタビューが載っています。ぜひご覧ください。 https://www.a... -
【事例紹介】マーケティング視点の課題解決力を育む総合的な学習 最終発表会
2023年5月から11月まで島田市にある島田第一中学校で、総合的な学習の企画・支援を行いました。前期はアイディア出しを、後期はそれを実現に近づけるためにターゲットにインタビューをしたり、試作品の作成をしたりしました。11月13日の最終発表で市の職...