活動紹介– category –
-
焼津高校 探究授業実践「進路講話」
4月24日に、焼津高校の2年生に向けて、進路講話を行いました。本時は、探究授業の年間計画における、柱1「社会を知る探究」の中の、「進路学習」にあたる内容です。 進路学習「進路講話」 はじめに、焼津高校の先生が、進路決定に向けて、就職・進学それぞ... -
焼津高校 探究授業実践「得意を活かす進路計画を作ろう」
4月21日に焼津高校2年生で総合的な探究の授業を行いました。 弊社では、学校や生徒の特色や、生徒たちにつけたい力などをふまえて、先生方と話し合い、各校オリジナルの計画を作成しています。探究の授業を柱1『社会を知る探究』(進路学習・キャリア体験... -
島田樟誠高校特別進学コース1・2年生に探究授業のオリエンテーションを行いました
4/18に、島田樟誠高校特別進学コース1・2年生に向けて、総合的な探究の時間の授業のオリエンテーションを行いました。 「○○PR大作戦」に取り組むことで、生徒たちが思考力や実践力などの課題解決能力を伸ばしていくことを目的としています。そうい... -
島田樟誠高校 キャリア探究コース・進学探究コースの探究授業のオリエンテーションを行いました
4月18日に、島田樟誠高校のキャリア探究コースと進学探究コースの2年生に向けて、総合的な探究の授業のオリエンテーションを行いました。 「自分から修学旅行をより楽しむために」「調べたことや、そこから考えたことを伝える力を伸ばすために」修学旅行に... -
焼津高校にて探究の授業のオリエンテーションを行いました
4月14日に、焼津高校の2年生を対象に、総合的な探究の時間のオリエンテーションを行いました。 探究学習とはどのようなものなのか?なぜ大切なのか?ということについて、具体例を提示しながら説明しました。 その後、ミニ課題を提示し、探究活動の体験を... -
来年度開催のビジネスミッション参加企業を募集しています
2025年4月よりスタートする、志太地区高等学校でのビジネスミッションの参加企業を募集しています。 2025年度は、島田樟誠高等学校と、焼津高等学校にてビジネスミッションが開催されます。 ビジネスミッションとは 企業がもつ願いや課題を元に、企業から... -
第12回志太ビジネスプラングランプリで大賞を受賞しました!
令和7年2月3日にホテルオーレにて行われた「第12回志太ビジネスプラングランプリ」にて、大賞を受賞しました。 中央にいるのが、探究のミカタ代表の鈴木秀喜です 今回、「企業と高校生のミスマッチを解消する、探究学習プログラム」としてビジネスプランを... -
高校1、2年生向け「リアル職業調べin島田市」を実施しました!50人が来場
2025年1月18日(土)に「リアル職業調べin島田市」を実施し、9社の企業がブースを出展し、50人の高校生や保護者の方が来場してくださいました。 1. 開催日時・場所 日時:2025年1月18日(土)13:00~17:00(最終入場16:30/入退場自由) 会場:島田市地... -
島田樟誠高校と池田製作所のコラボ企画 販売開始!
4カ月準備してきた島田樟誠高校と池田製作所のコラボ企画「アウトドアでも災害現場でも大活躍の鉄板を販売しよう!!」の販売ページがオープンしました! ショップはこちらから↓https://tan9mikata.base.shop 生徒のアイディアを活かしたショップページ ... -
【事例紹介】川根地区をお祭りと観光で盛り上げよう(NPOシマシマ&杉本製茶、1年4組)
島田樟誠高等学校の1年4組では島田市にあるNPOシマシマと杉本製茶株式会社からのビジネスミッションを担当しています。杉本製茶さんは、需要があるにもかかわらず、地場産業の担い手が著しく減少していることにもったいなさを感じていらっしゃいました。...
12